強く支配される戦略  


2. 強く支配される戦略

定義  標準型ゲーム G = {S1, ・・・, Sn ; u1, ・・・, un} を考え、 si' と si'' をプレーヤー i のとりうる戦略であるとする(つまり si' と si'' はともに Si の要素であるとする)。 このとき戦略 si' が戦略 si'' によって強く支配されるとは、他のプレーヤーのどんな可能な戦略の組合せに対しても、 i が si' を選んだときの利得が si'' を選んだときの利得より厳密に小さいことである。これは式で書けば

ui (s1, ・・・, si-1, si', si+1, ・・・, sn) < ui (s1, ・・・, si-1, si'' , si+1, ・・・, sn)

が他のプレーヤーの戦略集合 S1, ・・・, Si-1, Si+1, ・・・, Sn  から選んだどの (s1, ・・・, si-1, si+1, ・・・, sn) についても成り立つということである。

ノノ < はぁ〜、わかんないれす

アイ < むつかしいねぇ

中澤教授 < n=2 のとき i=2 で考えましょう

「 G = {S1, S2 ; u1, u2} を考え、 s2' と s2'' をプレーヤー 2 のとりうる戦略であるとする(つまり s2' と s2'' はともに S2 の要素であるとする)。 このとき戦略 s2' が戦略 s2'' によって強く支配されるとは、1 のどんな戦略に対しても、 2 が s2' を選んだときの利得が s2'' を選んだときの利得より厳密に小さいことである。これは式で書けば

u2 (s1, s2') < u2 (s1, s2'')

が 1 の戦略集合 S1 から選んだどの s1 についても成り立つということである。」


合理的なハムスターを思い出してください。 このゲームではチビコの「押す」が支配される戦略でした。

このとき太郎のどんな戦略に対しても、チビコが「押す」 を選んだときの利得は「押さない」を選んだときの利得より厳密に小さいです。 これは式で書けば

u2 (s1, 押す) < u2 (s1, 押さない)

が太郎の戦略集合 S1 から選んだどの s1 についても成り立つということです。じっさい

u2 (押す, 押す) < u2 (押す, 押さない)
u2 (押さない, 押す) < u2 (押さない, 押さない)

です。


◆参考文献

  • 『経済学のためのゲーム理論入門』 
    ロバート・ギボンズ、創文社、1995年
    GAME THEORY FOR APPLIED ECONOMISTS (1992)