キャンディーのマーケットを
考えます。
いまキャンディーの需要は q=-200p+1000 で表されるとします。
ここで p はキャンディーの価格(price)、 q は需要量(quantity demanded)です。
たとえば価格が p=4(ドル) なら→ q=200(単位) というふうに
需要量が決まります。
いっぽうキャンディーの供給は q=800p で表されるとします。
ここで p はキャンディーの価格(price)、 q は供給量(quantity supplied)です。
たとえば価格が p=4(ドル) なら→ q=3200(単位) というふうに
供給量が決まります。
均衡における価格と数量はそれぞれいくらになるでしょう。
均衡価格は需要量と供給量が一致することから
-200p+1000 = 800p
1000p = 1000
p = 1(ドル)
です。
取引数量は q = 800(単位)です。
グラフにかくと下のようになります。
価格 p を縦軸、数量 q を横軸にとっていることに注意してください。
さていま政府がキャンディーの取引に課税することにしたとしましょう。政府は
1. 消費者からお金を取り上げる: キャンディー1単位につき50セント
2. 生産者からお金を取り上げる: キャンディー1単位につき50セント
の2つの方法があります。
そこで質問です。
いまあなたは消費者であるとします。
このとき方法1と2どちらがいいですか?
反対にいまあなたは生産者であるとします。
このとき方法1と2どちらがいいですか?
「消費者なら2、生産者なら1に決まってる」。
多くの方がそう思われるでしょう。
でもそれは間違っているのです。
方法1について考えましょう。
方法1は消費者の需要に影響を与えます。
たとえばある消費者はいままで3ドルのとき4単位を買っていたとしましょう。
するとこの消費者は2.5ドルのときはじめて4単位を買うようになります。
50セント余計に払うことを考慮に入れると、いままでより50セント安くてはじめてつじつまが合うからです。
同じ消費者はいままで4ドルのとき2単位を買っていたとしましょう。
するとこの消費者は3.5ドルのときはじめて2単位を買うようになります。
50セント余計に払うことを考慮に入れると、いままでより50セント安くてはじめてつじつまが合うからです。
このように消費者は以前より50セント下がったところで前と同じ量を
消費します。
すべての消費者について同様のことが言えます。
したがって
いままで3ドルで400単位だった需要量が2.5ドルで400単位になり、
4ドルで200単位だった需要量が3.5ドルで200単位になります。
そこで
新しい需要曲線は下のようになります。
これは単にもとの曲線 p = -(1/200)q+5 を
垂直に0.5だけ下ろしたものです。
(これはいまはすこし理解しにくいとおもいますが、あとですぐに理解できるようになります。)
均衡における価格を求めます。
p = -(1/200)q+4.5
⇔ 200p = -q+900
⇔ q = -200p+900
と
q = 800p
の連立方程式を解きます。
800p = -200p+900
1000p = 900
p = 0.9
q = 720
均衡価格は90セントです。消費者はキャンディー1単位につき90+50=1ドル40セントを払うことになります。生産者はキャンディー1単位につき90セントを得ます。
これは50セントの負担を消費者40生産者10で分けたことになります。
(元の均衡価格は1ドルでした。)
方法2について考えましょう。
方法2は生産者の供給に影響を与えます。
たとえばある生産者はいままで3ドルのとき24単位を供給していたとしましょう。
するとこの生産者は3.5ドルのときはじめて24単位を供給するようになります。
50セントもっていかれることを考慮に入れると、いままでより
50セント高くてはじめてつじつまが合うからです。
同じ生産者はいままで4ドルのとき32単位を供給していたとしましょう。
するとこの生産者は4.5ドルのときはじめて32単位を供給するようになります。
50セントもっていかれることを考慮に入れると、いままでより
50セント高くてはじめてつじつまが合うからです。
このように生産者は以前より50セント上がったところで前と同じ量を
供給します。
すべての生産者について同様のことが言えます。
したがって
いままで3ドルで2400単位だった供給量が3.5ドルで2400単位になり、
4ドルで3200単位だった供給量が4.5ドルで3200単位になります。
そこで
新しい供給曲線は下のようになります。
これは単にもとの曲線 p = (1/800)q を
垂直に0.5だけ上げたものです。
均衡における価格を求めます。
p = (1/800)q+0.5
⇔ 800p = q+400
⇔ q = 800p-400
と
q = -200p+1000
の連立方程式を解きます。
800p-400 = -200p+1000
1000p = 1400
p = 1.4
q = -280+1000 = 720
均衡価格は1ドル40セントです。
消費者はキャンディー1単位につき1ドル40セントを払います。
生産者はその1ドル40セントのうち50セントを政府に払うことになり、
1単位につき差し引き90セントを得ます。
これは50セントの負担を消費者40生産者10で分けたことになります。
(元の均衡価格は1ドルでした。)
こうして方法1でも方法2でも
消費者と生産者の負担は
それぞれ40セントと10セントで変わらない
ことがわかりました。驚きです。
この簡単なモデルは
法的には負担していなくてもじつは経済的には
負担している。
見える形では払っていなくても見えない形で払っている。
いっけん盗まれていなくてもほんとうは盗まれている
ということを主張しています。
◆参考文献
Steven E. Landsburg, PRICE THEORY AND APPLICATIONS
|